2008年11月19日水曜日

新しいこと

今年の9月以降、世界経済は揺れています。
そろそろ日本にも実体経済への影響が、少なからずでるのでしょう。
こういう時期でも、チャンスが存在するのは確かで成功している人は
必ずいます。

しかし
新しいことを創める場合はいったん立ち止まって深く考えてください。


 ・おいしい話に乗る


 ・公序良俗に反すること
 

 ・知らない業界・事業に手を出す
 

 ・無理な資金繰りを必要とするビジネスや許容範囲を超えた投資
 

 ・知り合いなどの身近に成功事例を聞き、軽い気持ちで始めてしまう
 

 ・「資金さえ出せば」と簡単に始められるFC等


これまで培ってきた既存のものに、少し新しい取り組みをしたり、視点を変えてみたり・・・
それからチャレンジしていきたいものです。

過去の自分への反省の意味をもこめて・・・・・・・・・・・・・・・・

2008年11月7日金曜日

良い会社?

新しい会社、そうでない会社、上手くいっている会社、そうでない会社、大きい会社、そうでない会社、誠実な会社、そうでない会社、元気な会社、そうでない会社、社員を大切にする会社、そうでない会社、様々です。

先日、とある会社の仕訳をしていると費用の領収書にパート社員退社による「退職金&花束代」計上あり。
幸せな気分になった瞬間でした。
また、こういう行為は良い連鎖を育むものです。
良いものは見習いたいと思う昨日でした。

2008年9月1日月曜日

♪ 毎日が歌っている ♪


日曜日、今日は楽しみにしていた増田太郎さんのコンサートに行ってまいりました。
京都は西本願寺聞法会館に。
生のヴァイオリンの迫力と、楽しいトーク、仕事を忘れる一時でした。
シニカルな感じはなく、とてもピュアでストレートな歌詞やトークの増田さん。
今後の活躍を期待しています。http://tarowave.com/
増田さん、中島さん、どうもありがとうございました。

そして私は、朝の日本拳法(6月から習い始めた)の疲れが波のように押し寄せる。
稽古中は楽しいでですが、終わった後から3日ぐらいは体の痛みやハリとの戦いです。
なぜ、この年になって格闘技なん?って聞かれますが、う~ん「楽しいから」かな。http://www.office-tubasa.com

2008年8月20日水曜日

緊急事態?

事務所の引越し作業をしていた数ヶ月前のことです。
住宅街の2階のベランダから、年老いた女性が大きな声で「助けて~知らない人が家の中にいる」と叫んでいました。
ただ事ならない状態をみて近づくと、周りには中年のおばさんが二人、郵便局の配達のおじさんがホウキを持って立っていました。その郵便局のおじさんが私を見つけると「急ぎの配達がありますのでお願いします。警察には電話してますんで」といって私にホウキを渡し去って行く。ホウキを渡された私、さあどうする。10秒位の間にいろいろ考える。
「家の中に入っていきなりナイフで刺されたら」「コソ泥にはいるヤツなんて大したこと無いで」「一度は悪いヤツを捕まえたいな」「先制攻撃やな、キックではいるか」

結局ホウキを持たずに勢いで家の中に入る。
「コラーどこじゃー」と叫びながら進攻(コッソリ行くのは逆に不安)1階は誰もいない、階段を上がり2階へ進攻、誰もいない。
ベランダを見るとおばあさんが震えていた。私が「誰もおれへんで」 おばあさん「おった。全部みてくれた?」「見た、見た」取り敢えず手を繋ぎ外へ非難させた。それから私は、その後の事情徴収などが面倒なので周りの人に「誰もいてませんでしたよ」とだけ言ってその場を去りました。
結局なんだったんでしょうか?

2008年7月19日土曜日

「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」

私はあまりテレビは見ないのですがスポーツやカンブリア宮殿はよく見ます。
カンブリア宮殿では京都の日本電産社長 永守重信さんのときは強く印象に残りましたね。
松下さん、盛田さんや本田さんのような一面があるのではないか?と感じました。
その中でも「会社が儲からないとしたら、すべては社長の責任です。社長がそう思えば、経営に歴然とした差がでてきます。」と、とかく社員の出来の悪さを愚痴る経営者が多いのですが、この方は一人もリストラをせず自分を戒めて経営してるのですね。まあ会社や家庭、あらゆる団体組織に言えることなんでしょうね。

最後に(カール・ユングの名言)を!

”他人に対して苛立ちを感じた時は、自分について知るいい機会である”

ちなみに私はよく苛立つほうです。でもすぐに忘れる性格です。

2008年7月8日火曜日

ガソリンが180円?

昨日ガソリンを給油したら180円に・・・・・・
クレジットカードではなくて現金で決済すると余計に高く感じますね。
原油や食糧などの物価高の根本的な原因は、世界中の余ったお金の行き場がなくて、原油に集まり、その結果原油高が起こったらしいですね。(大前研一氏)そしてその余波で、食糧をはじめとするあらゆるものの物価が高騰してしまった。それが今、世界中で起こっています。その余ったお金の行き場がないかぎりは、現状が今後も続いていくのです。世界中の分限者(ブゲンシャ)さん、どうか有効にお金を使ってくださいね。
ところで「分限者」って「富限者」と読むと思ってたんですが違っていてイメージが良い方の漢字なんですね。

2008年6月21日土曜日

記帳代行パートナーズ


ジメジメした嫌な季節ですね。
何かスッキリしない気分ですが、誰もいなくなった一人寂しい事務所でブログを入力しています。
さて、6月1日に新しいサイトを立ち上げましたので是非お立ち寄りください。

2008年5月31日土曜日

スキャナ


富士通のスキャナ Scan Snap S510購入しました。
有限会社IBSの稲葉さん、ありがとうございました。
これほどまでにスキャンのスピードが向上しているとは・・・・・・・・・・
重宝してます。

2008年5月14日水曜日

勘定科目

12日に名古屋まで行ってきました。そう、ある税理士の先生に誘われて「記帳代行をパート3名で200件を実現」というセミナーを聞きに行ったのですが、結論として刺激にはなるセミナーでした。
一部を紹介すると「勘定科目は少ないほうがよい」ということでした。
よくあることとして、この会社のガソリン代は燃料費だったか?消耗品だったか?
それでもって補助科目もしっかりとって・・・確かに手間ですよね
でも納税という観点からは、そこはどうでもいいんですね。
せめて7個から10個ぐらいにしたいところで、仕入・旅費交通費・交際費・消耗品・雑費・会議費・水道光熱費など。ただし、注意すべきところはありますね、例えば修繕費と資本的支出そして交際費。
でも、今まで詳細に勘定科目を分けているお客様が納得してくれるか?
それが問題なんですね。

2008年5月8日木曜日

事務所移転


ようやく事務所移転も終わりホットしています。
事務所を移転するとなると、なかなか大変なものでした。
2階の事務所下は、ほっかほっか亭でいつもいい匂いが流れています。
近くに来られることがあれば、是非お立ち寄りください。

記帳代行センター有限会社つばさ

2008年3月26日水曜日

ボランティア

ずいぶん前のTVで見た話ですが・・・・

ボランティアの「時間預託制度」って知ってますか?
まず自分がボランティア活動した時間を点数化するなどして貯めておき、将来自分や家族に助けが必要となった時、その点数を使ってお世話を受けるというものが時間委託制度のことです。ボランティアされる側もしてくれる側も点数が貯まると思えばお互い気兼ねなく利用できますね。
この制度を利用して植木の手入れや子供の送り迎え等、様々なことで助け合っているんです。
すばらしい!

このTVを一緒に見ていた次女が最後に「よっしゃ~ボランティアして点数を貯めて、それで学校の宿題やってもらうで」