2009年1月29日木曜日

~リストラ~

製造業を中心にかなりの数の非正規労働者がクビを切られています。
それも契約期間の途中で、また年の瀬を目前に突然、解雇されることは気の毒であるとは思うのですが、それでも最近のメディアの一方的な経営者側批判には少し疑問です。

テレビのニュースを見ていると、明らかに20代に見える若者が派遣切り抗議デモをしたり、人生が終わるかのような言い方で‘死活問題‘であると、インタビューに答えていたのですが、デモに参加する時間があるのだったら就職活動をすれば?と思ってしまう。まあ、いろいろ事情があるとは思いますが、私だったらと考えてしまうんですよね。
私がもし今の仕事で食えなくなったとしても、腕力には自信があるので力仕事でも、いろんな人に出会えるので飛び込みのセールスでも、いろんな所に行けるドライバーでも、1日中座ってするデスクワークでも何をしてでも家族を食わす覚悟はあります。

確かに製造業への派遣解禁など政府の政策がまずかったかも知れませんが、
派遣先と派遣元の契約で雇用調整するかしないかは、私的自治であり原則として純粋な経営判断です。日本の会社はニューヨークの金融機関のように、びっくりするような役員給与を支払っているわけでもなく、激しい国際競争にさらされている企業が、このまま極悪非道な報道をされ続けるのもどうかと思うのですが。このような実状が続くのなら、これからもっと生産拠点を海外シフトして行くんじゃないかとさえ思ってしまいます。

政府や企業を批判するのも大事かもしれませんが、失業者は就職活動に全力をあげていただき、企業は法律に従いきちんと雇用保険を納めていただき、 政府は失業者の最低限の生活防衛と再就職のために力を注いでほしいものです。

2009年1月20日火曜日

コミュニケーション

最近よく事務所に飛び込みのセールが頻繁に来ます。様々な業種で、1週間で牛乳屋さん、コピー屋さん、証券会社、置き薬屋さんなどが来ました。 (業種に他意はありません)
セールストークも様々で、「結構です」というとすぐに「又お願いします」と言って去って行く人から、しつこく説明する人。コレと言った好感が持てる印象に残る人がいないのは残念ですね。
まあ、飛び込みできた初めての人に、親切丁寧に対応して話を聞く人なんて、そうはいないですよ。
有り体に言えば、いたずらに訪問件数を増やして、そのうち買ってくれる会社があるだろうというスタイルばかりでは飛び込み営業の仕事のスキルは向上しないし、第一つまらないであろうと推測するし、
売れなければドロップアウトしていく営業マンになる可能性が大なんです。(足腰は鍛えられますが)

と言うわけでコミュニケーションについて考えてみたのですが・・・・・・・・
最近、僕はどちらかと言うと電子メール派です。改まって電話したり手紙を書いたりするのが苦手っていうのもあるんですが、先方の時間を気にせずに意見交換できたりまた整理しやすく、きちんと記録に残りますので勘違いが減るんです。

最近はお決まりのように、商談の後等に義務的に飲みに行くなんてことは少なくなりましたね。ビジネスに限っていえば、ひと昔前なら「直接会う回数によって親近感を与える」と考えるビジネスマンは多いだろうと思いますが、多忙な人であればあるほど時間が惜しいはずなんです。
そして頻繁に飛び込みセールスが来るのも困ったものですし、ましてやカラオケとかゴルフも、人脈を広げる方法としてやたらに誘うのは、どうかな?と思います。
それよりも、些細なことでも電子メールで近況や状況を知らせてくれるほうが、親近感を持つという人は以外と多いんです。
冒頭の話に戻って、営業マンであれば初訪問した時にはあまり話をせず、そのかわり名刺をもらって、翌日にでも電子メールで挨拶を一斉に送るだけでも好感と言うか、少は親近感は持つんですが、
そして何度か電子メールした後に再訪してみればどうでしょう。少しは対応が変わるはずです。
もちろん全て電子メールだけに頼るのではNGだと思いますが、
大切だと思うのは人間力と相手に興味を持っていることですよね。

2009年1月7日水曜日

~新年~

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

さて、今年は極めて厳しい年になると言われています。
しかし、単純に考えてみると・・・
企業は現在、生産を抑えていますがいずれ在庫は不足するのです。そして今年1年の間に動きだす時がきます。そうなんです、悪くともあまり悲観的になる必要もなく「冬来たりなば春遠からじ」と考えてみましょう。